メニュー
カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)
送料無料まであと:
20,000円(税込)
カート内の商品数:
0

キットで遊ぼう電子回路シリーズ03:ディジタル回路編vol.1

品番 ECB-300T
価格: 3,400円 (税込 3,740円)
数量:

商品仕様 | 学習内容 | ラインナップ |商品資料 | オプション


ディジタル回路の基本から学べる実習キット

「ディジタル回路編 vol.1」は、ディジタル回路の基本的な理論とそれを理解するための実習を豊富に盛り込んだ教材キットです。実験用のディジタル IC と電子部品、学習コンテンツで構成されています。2 進数や論理記号などの基礎知識、各種 IC の機能や使用方法について丁寧に解説しており、ブレッドボード上で回路を作りながらディジタル回路の理解を深めていきます。

  • ディジタル回路の基本の理論から丁寧に解説
  • 電子部品や各種 IC の仕組みや使用方法についても分かりやすく解説
  • 使用するディジタル IC と電子部品は全て同梱
  • NOT 実験回路や NAND/NOR 素子の利用など豊富な実習を収録


使用部品が全てセットになった実習教材

学習コンテンツで使用する部品は全て標準で付属しており、一から部品を探したり揃えたりする手間なくすぐに実験が始められます。「ディジタル回路編 vol.1」には、ディジタル IC(74HC04/00/02)、可変抵抗器、LED、CdS セル、プッシュスイッチ等の部品が含まれます。


実体験を重視した学習内容

付属の CD には PDF ファイルの学習コンテンツが収録されています。この PDF ファイルはインターネットからダウンロードすることも可能です。全ページフルカラーで、電子回路の理論や実験内容を基本から丁寧に解説しています。オプションとして、ペーパーテキストも追加することができます。


ディジタル回路の基本が身につく

「ディジタル回路編 vol.1」は、基本的な論理回路の解説から、徐々にディジタル IC を使った論理回路の応用を学べるため分かりやすく、初心者の方にも安心の一冊です。2 進数や論路記号、真理値表、ディジタル IC の内部構造や実験回路等の内容を収録しています。


商品仕様

商品名 キットで遊ぼう電子回路シリーズNo.3:ディジタル編vol.1
型番 ECB-300T
著者 キットで遊ぼう電子回路研究委員会
出版社 株式会社アドウィン
サイズ 260×185×33(mm)
定価 3,400円+税
ISBN 978-4-903272-78-8 C3855
構成品
用意するもの
  • はんだ工具
  • 単三電池×4
  • ニッパー
  • 絶縁テープ
  • テスター

学習内容

STEP タイトル
01 コンピュータの理解できる言葉
02 2進数について
03 論理記号と真理値表
04 ディジタルIC実験回路 1【TC74HC04AP】
05 ディジタルICの種類(TTLとCMOS)
06 ディジタルICの内部構造(回路)
07 ディジタルIC実験回路 2【NOT実験回路 2】
08 ディジタルICの特性
09 ディジタルIC実験回路 3【NOT実験回路 3】
10 NAND素子
11 ディジタルIC実験回路 4【NAND素子を利用した実験回路】
12 NOR素子
13 ディジタルIC実験回路 5【NOR素子を利用した実験回路】
14 ド・モルガンの法則
15 ワイヤード接続

ラインナップ

「キットで遊ぼう電子回路」シリーズの教材一覧です。

商品 概要

基本編 vol.1

電気の仕組みから LED の点灯や電流・電圧の測定、ダイオード・コンデンサの活用、CR回路を網羅した「最初の一冊」です。

基本編 vol.2

「基本編 vol.1」を学び、更に知識を深めたい方向けの続編。トランジスタに関する情報を豊富に盛り込んでおり、トランジスタの仕組みや利用方法を光センサやモータ、スピーカ、トランスといった部品を用いた実習で学んでいきます。

ディジタル回路編 vol.1

ディジタル回路に必要な、ディジタル IC や電子部品一式が揃った学習キット。2 進数や論理記号といった必須知識から、各種ディジタル IC を用いた回路やド・モルガンの法則、ワイヤー度接続等のコンテンツを含んでいます。

ディジタル回路編 vol.2

「ディジタル回路編 vol.1」に IC と電子部品を追加して更に知識を深めていきます。フリップ・フロップ回路や早押し回路、BCD カウンタ回路、7 セグメント表示回路、NE555 利用回路、DCモータ制御等の実習を収録。

PIC 入門アセンブラ編

PIC16F84A マイコンを採用したプログラミング実習教材。アセンブリ言語を使用して 開発環境の構築から LED の点灯や条件分岐、タイマの利用、割込み処理といった内容を学習します。

デジタルマルチメータ編

単なる組み立てだけに留まらず、電圧・電流・抵抗等の測定方法やテスターの動作原理の解説も収録した電子工作キット。テスターの作るだけでなく、その仕組みを理解したい方におススメです。

オペアンプ入門編

別売のオシロスコープと組み合わせて、反転増幅回路やコンパレータ回路など全 17 種類の回路を実習することができます。専用基板を採用しており、配線や回路の仕組みも理解しやすくなっています。

新 PIC 入門 C 言語編

PIC16F627A マイコンを採用した C 言語プログラミング実習教材。専用基板で実習もしやすく、開発環境の導入方法の解説やサンプルソースも提供しています。

6 石 AM ラジオ編

6 石 AM ラジオの電子工作キット。フルカラーの解説 PDF に従って、専用基板に電子部品をハンダ付けして組み立てていきます。


商品資料


オプション

機械・ものづくり教材

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
が定休日です。

最近チェックしたアイテム

  • 最近チェックした商品はありません。